kindle沼日記

電子書籍のことを中心にまったりとやっていきます

宣伝はできず・・・

http://htn.to/yHkPwA

ScanSnap特別モデル・ブログで宣伝コンテスト

 

今週のお題は特別編ですか。実は私もScanSnapのユーザーでして、S1500を使用しています。とても使いやすくて、スキャナーとしては理想形だと思います。ただ初めに断っておくと、宣伝は出来ませぬ。

f:id:tana110:20140306214138j:plain

もう三年以上昔の話になりますが、二千冊以上の本を所持していて冷蔵庫にまで収納するほど本の溢れた部屋に住んでました。その事態を打開するためにScanSnapを購入して、持ってる本をどんどん電子化したのでした。

結論、自分で本を裁断して電子化するのはメンド臭いヽ(`Д´)ノ

一冊二冊なら楽だし面白いんですがね、数が数なので一人でやるのは次第に辛くなってくるんですよ。なんだかんだで手放せない千冊くらいは電子化して、残りは普通にリサイクルに出しました。ぶっちゃけスキャナーって今後が心配な分野ですよね。私のような本好きなら今じゃ初めから電子書籍を買うでしょうし、デジカメというかスマフォとか携帯のカメラ機能も向上して、数枚程度の電子化ならパシャリとすれば十分ですから。

そんな訳で新たにスキャナーを購入しなければいけないケースというのがなかなか想定できないんですよね。今後も公に電子化される予定が無く、写真で保存するには不向きな素材・・・つまり手書きであることが前提で、A4程度のサイズで、大量に存在するもの・・・ああ、学校のテストの答案なんかは良さそうですね。

特に理数系の場合、答えが合っているかどうかよりどこまで理解しているかを途中式から判断したりするので、指導する立場としては答案を手元に追い手いた方がいい訳です。でも生徒に返さない訳にもいかない。ならば一気にスキャンして電子データとして残しておけば、いつでも何処でもすぐに参照できて指導するのに大助かりという訳です。

もし私の学生時代にそんな熱心な先生が居たなら・・・後で答案が流出することを恐れて、なんとか事故に見せかけてデータを保存してるHDを破壊しますね。ちょっとしたミスを延々指摘される危険性は看過できないですし。やっぱりスキャナーを新たに購入する良いケース思いつかないや・・・