kindle沼日記

電子書籍のことを中心にまったりとやっていきます

たまの防災より普段の習慣

今週のお題防災の日

 

防災なんていいますが、ぶっちゃけ災害になった時にああしようこうしようなんて思っていても、それは子供の頃の夏休みの計画みたいなもので、実際にその場になったら何が出来るのかはかなり疑問な訳です。
勿論シミュレーションが無意味とは言いませんが、それよりも実践の方がはるかに大切。
普段からの習慣そのものに、防災の手段を組み込むのです。

 

例えば食糧なんかは防災袋とかに詰め込んでおくんじゃなくて、普段からよく使うものを半ダース程ストックして、一個使ったらその分買い足すようにしておくのです。
あまり使わないものを防災の為に保管しておいても、いざその時になって賞味期限が切れていたんじゃ意味がないですからね。
要注意なのがインスタントラーメンで、半年くらいしか賞味期限がないのでこまめに消費してストックを循環させないといけないんですよね。

 

電池は当然液漏れせず二年放置してても使えるエネループなのですが、最近は国内だとデザインが下品なものしか置いて無くて悲しいです。
海外だと昔のままのデザインらしいので、出来ればそちらを手に入れたいところ。

 

最近はコンビニなんかでも入手しやすくなったアルコール入りウェットティッシュも、あると何かと便利です。
万一断水しても、これで手だけじゃなく身体拭けますし。
普段からちょっと汗ばんでるけどシャワー浴びるほどでもないなという時に使っておけば、断水した時にどれくらいの分量が必要か分かるというものです。

よく使うものを普段からある程度ストックしておく、これが重要なのです。

 

そんな中でお勧めしたいのが豆乳。
あれは開封しなければ数ヵ月は持つのですよ。
常に数パックをストックしておいて、一週間に一パック消費するように習慣づけておけば、腐らせることなんてまずありません。シリアルとの相性がいいのも保存食向き。
栄養価も高いし、最近は味もいろいろ選べるので、馴染みのない人は試してみると良いかと思います。

 

災害の時にしか使うつもりのないものなんて、いざ災害が起きたら使えるかどうかなんて分かりません。
それよりも普段から災害の時にも使えるものを使い続けるべきだと私は思うのです。