kindle沼日記

電子書籍のことを中心にまったりとやっていきます

和食が無形文化遺産?

和食がユネスコ無形文化遺産に登録されたとかいう話を聞いたんですが、なんだかぴんとこない話ですね・・・

例えばこれが京料理とか精進料理とかならまだ分かるんですよ。でも和食と言われても括りが大雑把すぎてもやもやします。

とんかつとかオムライスとかハンバーグは洋食、カレーとかラーメンも和食ではないですよね? おでんやすき焼きや天ぷらは和食なような気もしますが、由来に諸説あるから胸を張って和食とも言いがたい。味噌汁・刺身・焼き魚・蕎麦・煮物系とかそのあたりなら問題ないでしょうか。煮物でも肉じゃがは多分和食じゃないですよね。

 

文化遺産というくらいだから、明治以降の料理はまず駄目でしょう。和食なんて曖昧なものを遺産とか言われても当惑するしかありません。

 

食文化なんてころころ移り変わっていくものだし、その変化が柔軟かつダイナミックなところが日本の料理の良さではないでしょうか。カレーだってラーメンだってオムライスだってもう日本に欠かせない料理じゃないですか。

 

それなのにわざわざ和食とかそんなものを一生懸命アピールして世界遺産とかに登録しようとする連中はちょっと気持悪いです。最近の自己主張ばかり強くて中身の無い韓国や中国と同じ匂いを感じます。日本人ならもっと謙譲の美徳を持っていただきたいですよね。ちなみにわざわざ大声でおもてなしとか叫ぶ奴は本当にもてなしの心が分かっていない押し付けがましい奴としか思えないので、あんなのが日本人だと思われたくないです。

 

ぶっちゃけ食事なんて美味くて栄養があってお手ごろ価格ならなんでもいいんですよ。日本料理は文化遺産なんかにして保存するべきものじゃなく、いろいろなものを取り込んで日々進化していくものであってほしいと私は思います。